日進市 「産後の肩こり」の症状を改善するには

日進市 「産後の肩こり」の症状を改善するには

2016-09-26

「肩こりなんて無縁だったのに、
産後肩甲骨あたりが非常にこるようになりました。
整体やマッサージに行っていますか? 症状は改善されましたか?」

「出産して子供と生活するようになってから肩こりが辛くて、
肩こり改善法をご存知でしたら教えてもらえると助かります」
と言った声をお聞きします。

このように産後のお母さんの悩みとして挙げられる症状のひとつとして、
「肩こり」があって、以前は肩こりを経験したことがない人が
産後に初めて経験することも多いようです。

産後すぐにお母さんは、24時間の育児をスタートすることになって、
授乳する時などに抱っこしたり、おんぶをしたりすることで
腰や肩に負担がかかります。

また、夜泣きや不規則な睡眠から疲労が蓄積されるなど、
今までとは違った生活環境における何気ない動きの積み重ねが、
知らず知らずのうちに体にとって大きな負担になってしまうのです。

ただ、産後の肩こりの最大の原因になっているのは、
骨盤の歪みからくる全身の骨格のずれだと言われています。

骨格がずれている状態にもかかわらず、
無理に体勢を整えようと体がガンバルことにより、
筋肉や靭帯が緊張したりこり固まったりするために痛みが生じるのです。

また、骨格がずれて姿勢が悪い状態で体を支えようとすれば
腰や肩、背中に負担がかかり痛みに発展してしまいます。

骨格がずれた状態が続くことで血液やリンパの流れまでも悪くなって、
肩こりやだるさ・気持ち悪さを助長させてしまいます。

しかも肩こりをそのまま放置しておくと、
頭痛やめまいなど様々な症状を引き起こして、
日常生活に支障が出ることもあるので、
少しでも違和感がある時は適切な対処をする必要があります。

症状を改善するには、最大の原因となる骨盤の歪みと
骨格のずれを解消することで、
その為には整体など専門家の治療を受けるのが一番です。

自宅で改善できる方法もありますが、
間違ったことをすれば症状の改善が望めませんし、
症状を悪化させてしまう可能性も考えられるので、
育児で大変でしょうが整体院に行くことをおすすめします。

ちなみに産後の整体のタイミングですが、
1ヶ月検診後か2ヶ月経ったくらいが良いタイミングと思われます。

あと、症状があまりにも酷い場合には、
何らかの疾患が隠れている可能性も考えられるので
病院に行って診察をしてもらうと良いでしょう。

産後の肩こりを解消するためには、
日常生活における何気ない行動もポイントになります。

オムツ交換や授乳の時に体をかがめてしまうのは良くないので、
体の高さに合ったベッドでオムツ交換をしたり、
クッションで支えて猫背にならないように授乳したりするようにしましょう。

また、キッチンでの仕事も同様に体をかがませないように
心がけることが大切で、背中が丸まってしまわない工夫をするようにしましょう。

意外と意識しないことかも知れませんがベビーカー選びも重要で、
子供に合った商品を選ぶのと同時に、
猫背にならないよう自分の身長に合わせることも大事です。

seitai-banner


電話: 052-808-3678

line友達登録
※お友達登録募集中! 月に1~2回、LINE限定のお得な情報などを配信しています。

052-808-3678
月~金 AM10:00~PM9:00 土日 AM10:00~18:00 
水曜定休

◆◆土日の整体も受付てます! お気軽にどうぞ!◆◆

※施術中は電話に出られないことがあります。
こちらから折り返しますので、ご希望の方は
お名前・電話番号・都合のよい時間を
留守番メッセージにお残しください。

★★現在、混み合う日が多くなっております。
当日・前日のご予約でも、
キャンセル等の空きがあればご案内しておりますが、
ご希望に添えない場合もございます。
できるだけ早めの事前予約がおススメです。


コメントを残す

*

PAGE TOP




MENU

MAIL

TEL
HOME