新着記事

東郷町 20代ママさん 産後の腰痛がとても楽になりました

2019-01-16 [記事URL]

◆K様

腰が痛いのがとても楽になりました。家でできる体操も、とても簡単なのでサボりがちなわたしでもできました。子供も近くで見ていただけるので、とても安心しました。最後のマッサージがとても気持ちよくてありがたかったです。ありがとうございました。

◆お店より

ご感想ありがとうございます。腰の痛みが楽になったとのことで、わたしたちもうれしく思います。骨盤を整える体操は、今後もずっと続けていくことで、骨盤をよい状態に維持することができるので、ぜひ続けてみてくださいね。


日進市 産後の骨盤矯正 30代ママ

2019-01-15 [記事URL]

◆F様

毎回、とても楽しみに施術していただいてました。
子供と一緒に来れる点も、安心して来れました。
今後も何かの形でこちらに来たいです(産後ダイエット?)
ありがとうございます。

◆お店より

ありがとうございます。楽しみにしていただけて、わたしたちもとてもうれしく思います。産後ダイエットや肩こり改善コースもご用意していますので、またぜひいらしてください。お待ちしております!


東郷町 20代ママさん 二人目出産後もお願いしたいです!

2019-01-13 [記事URL]

◆I様

どのように今後進めていくのかなど施術内容が明確で、家でのケア方法も教えてもらえてよかったです。あと、子供を見てもらいながらできるのもすごく魅力的でした。二人目を考えているので、次もぜひお願いしたいです。

◆お店より

ありがとうございます。施術内容については、できるだけわかりやすくご説明させていただいております。ただ、施術を受けるだけではなく、ご自身のお体のことを意識していただけるきっかけになれば幸いです。施術内容はどんどん進化しておりますので、またの骨盤矯正の機会がありましたら、ぜひお待ちしております。


日進市 30代ママさん 産後の腰痛が楽になりました!

 [記事URL]

◆A様◆

施術前は、長時間動いていると腰が痛くなっていましたが、施術を2回ほど受けたころから、すっかりそういうことがなくなりました。また、産前に履いていたジーンズも履けるようになりました! また二人目ができたときにも通いたいです。ありがとうございました!

◆お店より◆

ご感想ありがとうございます。
骨盤の開きが原因の腰痛は、骨盤をしっかりと引き締めることでよくなります。整った骨盤を維持するためにも、おうちでのセルフケアを続けてくださいね!またお会いできるのを楽しみにしています。


日進市30代ママさん 腰痛がとても改善しました!

2018-11-22 [記事URL]

◆K様◆

子供を預かっていただけて、とても助かりました。
こちらに通い始めて、腰痛がとても改善されました。
今後、下腹のぽっこりが気になるので、ダイエットとかも通いたいなあと思います。

◆お店より◆

ご感想ありがとうございます。
産後の骨盤の開きが原因で起こる腰痛は、骨盤を引き締めることで
改善されやすい症状です。
さらに骨盤底筋を鍛えることで、下腹のぽっこりもすっきり引き締まっていきますよ。
産後ダイエットやスタイルアップコースもお子様と一緒に受けることができますので、
ぜひまたお越しになってください。


日進市20代 産後の腰痛と骨盤矯正

2018-11-10 [記事URL]

◆Y様◆

子連れで大丈夫なところがないので、
毎回子供を見ていただいて、すごく助かりました。
腰痛と骨盤矯正の目的で来ましたが、一回の施術で効果が出てきて、
すごくうれしかったです。
また何かあったら、ボディバランスラボ大樹に来たいと思います。

◆お店より◆

ご感想ありがとうございます。
ボディバランスラボ大樹では、
お子様が一緒でも女性スタッフが子守をさせていただきますので、
お母様には安心して施術を受けていただけます。
産後の腰痛が楽になったとのことで、わたしたちも大変うれしく思います。
また何かありましたら、どうぞお子様と一緒にいらしてください。


日進市 ストレートネックを改善

2018-10-01 [記事URL]

頭痛など様々な症状を引き起こすストレートネック

本来、首には緩やかなカーブがありますが、そのカーブが失われて真っすぐになった状態がストレートネックで、病名ではなくて状態を示す言葉なのです。
現在は、スマホを見たりパソコンを操作したりする際に、頭を垂らして下向きになる姿勢になることが多いです。
私たちの頭は約4~5㎏程度の重さがあって、その頭を垂れている姿勢はボーリングの玉が前に落ちないように首の筋肉で支えているような状態なのです。
日常生活においてそのような習慣が繰り返されていると、首には大きな負担がかかり続けて、筋肉が緊張して縮みっぱなしになります。
その結果、次第に首の骨が筋肉に引っ張られてカーブが失われていって真っすぐになってしまうのです。
つまり、ストレートネックになる主な原因は首の筋肉の緊張です。

このような原因で首が真っすぐになってしまうと、全員ではありませんが頭痛を引き起こしてしまう人もいます。
これは、先にも触れましたが日常生活の中で首に負担がかかり続けて、筋肉が緊張することで首が真っすぐになるので、首の筋肉の硬さやその影響を受け頭部周辺の筋肉も硬くなるのです。
その結果、血管や神経が圧迫されて頭痛を引き起こしやすくなるのです。
また単に頭痛だけでなくて、その他にも様々な症状を引き起こしてしまうことも少なくないのです。
首が真っすぐになってしまうと頭が前へ出ているような姿勢が続くので、首だけではなく首につながる肩・腕・背中・腰などの筋肉も緊張して硬くなりやすくなります。
その結果として、首こり・肩こり・腰の痛みなどを引き起こしてしまうのです。
また、首や腕の筋肉の硬さの影響により、首から指先まで伸びる神経や血管が圧迫されて、手のしびれなどが発生するケースもあります。

このように様々な辛い症状を引き起こさないためにも、ストレートネックを改善する必要があります。
その為のポイントとしては、まず首の筋肉の柔らかさを取り戻すことが必要ですし、それと共に肩・背中・腰・下半身など、全身につながりのある筋肉も柔らかくする必要があります。
しかし、首の筋肉が緊張している状態の時に、無理やりストレッチや首の牽引などをすると痛みが出たり、症状が酷くなったりしてしまう可能性があります。
ですから、筋肉を柔らかくするためには温めのお風呂にゆっくりと浸かって体を温めることがおすすめで、体を温めることで筋肉は柔らかくなりやすいです。

また首への負担を軽減するためには、できる限り頭を鉛直方向に立てるように心がけて、首のカーブが保たれる姿勢を保持することが必要です。
それから首のカーブは、単に首の状態だけで決まるのではなくて、骨盤の角度から生まれる背骨全体の湾曲も影響しています。
ですから猫背など悪い姿勢ではなくて、骨盤を立てた正しい姿勢を意識することにより、適切な頭の位置を保つことも大事なポイントになるのです。
そして、それらを日常生活の中で体に覚えさせる必要があって、そうすることにより首の自然なカーブが保たれるようになるのです。

日進市 ストレートネックを改善なら、「ボディバランス大樹」にお任せください。


日進市 ブシャール結節とヘバーデン結節

2018-09-29 [記事URL]

若い女性にもへバーデン結節などの指の変形が見られる?

腱鞘炎を発症しても指が変形することはありませんが、指が変形してしまう疾患もいくつかあって、その代表的なものはがブシャール結節とヘバーデン結節です。
ブシャール結節は、人差し指から小指の第2関節に変形が起こる疾患で、更年期以降の女性に多くみられます。
このように患者の多くは更年期や妊娠中の女性ということから、発症する原因は使い過ぎとは無関係なことが多く、ホルモンバランスの乱れが影響していると考えられています。

もうひとつのへバーデン結節は、指の第1関節が変形して曲がってしまう原因不明の疾患で、第1関節の背側の中央の伸筋腱付着部を挟んで2つのコブができるという特徴があります。
ただ、いろいろな程度の変形があって、発症するすべての人が強い変形になるとは限らないのです。
主な症状としては、示指から小指にかけての第1関節が赤く腫れたり曲がったりしますし、場合によっては痛みを伴うこともあります。
また第1関節の動きも悪くなりますし、痛みを生じることで強く握ることが困難になります。

このような指の変形が見られる疾患の原因は、先にも触れましたが使い過ぎよりホルモンが影響が考えられるのです。
特に関係するのはエストロゲという卵胞ホルモンで、その為妊娠時・産後・更年期に起こりやすいのです。
これは、元々エストロゲンというのは腱や滑膜の腫れを取る抗浮腫作用があって、閉経して急にエストロゲンの分泌がなくなると腱や関節に炎症が起こりやすくなるのです。
つまり、こうした指の変形は更年期障害の一種ということもできるのです。

治療法としては、テーピングや関節内ステロイド注射などがありますが、重症の場合には関節の固定や人工関節を入れる手術が行われることがあります。
ただ、手術と言っても30分~1時間程度で終わりますし、入院が必要な場合でもせいぜい1泊程度です。
更年期を過ぎてしまえば新たに発症することはありませんし、変形が悪化することもありませんが、将来変形した指に悩まないためにも症状が起こったら我慢することなく早めに対処するべきです。
ちなみに、ヘバーデン結節で医療機関を受診する人は、ほとんどが女性だが実際の発症率に男女差はないのです。
つまり、年齢を重ねると男性も発生するのですが、男性はあまり痛みを感じないため放置できてしまうのです。

このように説明すると指の変形は更年期の病気で、若い年齢の人には関係ないと考えてしまうでしょうが油断は禁物です。
実は、妊娠中や更年期でない若い女性にも、これらの病気が増えていると言われていて、出産経験のない30~40代の女性は手の関節炎も起こしやすいのです。
また、スマホの使い過ぎで指が変形することはありませんが、使い過ぎで腱鞘炎を引き起こしてしまう可能性はあるのです。
何らかの不調を感じたら操作を中断して流水などで冷やすことを心がけたり、信頼できる専門医に診てもらうようにすることをおすすめします。

 

日進市 ブシャール結節とヘバーデン結節なら、「ボディバランス大樹」にお任せください。


東郷町 20代ママさん 産後履けなかったパンツがはけるようになりました!

2018-09-22 [記事URL]

◆F様◆

産後、履けなくてショックだったパンツが履けるようになっていて、
すごくうれしかったです。
赤ちゃん連れでも行けるところを探していたので、
こんな近くで見つけられてよかったです。
本当にありがとうございました。

◆お店より◆

妊娠~出産で骨盤が開くと、それまで履いていたズボンなどが入らなくなることがあります。
きれいに締めて矯正することで、また履けるようになりますので、
ぜひ今後も骨盤を整える運動だけは続けて、よい状態を維持してくださいね。


日進市 フォルクマン拘縮

2018-09-19 [記事URL]

上腕屈側に生じたコンパーメント症候群がフォルクマン拘縮

あまり聞きなれないフォルクマン拘縮とは、上腕屈側に生じたコンパーメント症候群で、このコンパーメントとは筋肉・血管・神経組織が筋膜や骨間膜で囲まれた閉鎖空間の内部です。
この組織圧が外傷を負うことなどで上昇して循環不全を起こして、筋肉や神経組織の壊死を引き起こす疾患ことです。
発症することで起こる主な症状としては、前腕部の腫脹・疼痛・指のしびれなどがあって、他動的に伸ばそうとした際に痛みのためにできないなどの症状も起こります。
これらの症状は外固定や懸飲などをしても改善されなくて、徐々に進行していきます。
特に、チアノーゼ・脈拍の欠如・運動麻痺・知覚異常など、血管の閉塞に伴う容体の悪化が確認できる場合には注意が必要となります。
それから、このような前腕部の腫れ・うずくような痛み・指のしびれなどの症状が起こることで、肘や指を伸ばせなくなるといった特徴があります。

発症する原因は、ケガなどで血管が損傷したり外部から強い圧力を受けたりすることで、前腕から上腕にかけての筋肉の血流が滞って筋肉が血流不足になることです。
血流不足が続くと最終的には筋肉組織の壊死や末梢神経の障害が起きてしまうのです。
先にも触れましたが、筋肉はコンパートメントという区画で分けられていますが、ケガで血管が傷ついたり外から強い圧力を受けたりするとコンパートメントの内圧が上がります。
それにより損傷部分の血の巡りが悪くなって筋肉組織の血液が不足すると筋肉がむくみますし、そのむくみによって筋肉の圧迫が強まります。
こうした悪循環が続くことによって血行がさらに悪くなってフォルクマン拘縮が起こってしまうのです。

肘や前腕が著しく腫れて強く痛む場合には、このフォルクマン拘縮というのを念頭に検査をする必要があります。
検査方法は、筋肉・神経・血管組織のコンパートメント内圧を測定して、その内圧が高かったらコンパートメント症候群と診断されます。
また、筋膜内に針を刺入して測定するという補助診断の方法もありますが、いずれにしても内圧が高かったらこの病気であると判定されます。

治療法については急性期であるか慢性期であるかで異なります。
急性期の場合なら、はじめに牽引整復やギブスによる圧迫などで、骨折や脱臼した部分をできる限り元の位置に戻すようにします。
ただ、動脈が閉鎖してから拘縮が生じるまでの猶予は約6時間~8時間程度といわれています。
その為、痛みや腫れが酷い場合や脈が触れない場合、処置を行った後にも症状が改善しないケースでは、筋膜切開をして内圧を減少させ、線維化した筋肉を切除し再建する緊急手術が行われます。
慢性期の場合は、手指が曲がった状態で固まってしまうので、変形に応じた矯正手術を実施します。
このように早急な対応が必要になるケースもあるので、腕を骨折・脱臼した時にうずくような痛み・腫れ・しびれなどが同時に見られる時には、できる限り早く病院で治療を受けましょう。

 

日進市 フォルクマン拘縮なら、「ボディバランス大樹」にお任せください。


日進市 バネ指の治療

2018-09-10 [記事URL]

バネ指を放置すると関節拘縮を引き起こしてしまう

指の屈曲時の痛みや指を曲げた後に伸びない引っかかりといった症状が現れるのがバネ指で、一般的には親指・中指・薬指に起こるのが多いです。
朝起きがけに症状が著明に見られることがあって、時間が経過するにつれて次第に動かすことができるようになります。
ちなみに、引っかかった指を伸ばす時があたかもバネがはじける様子に似ることから、この名称で呼ばれています。
この状態を長く放置していると関節の動かしにくさが次第に固定化して、関節拘縮という状態を引き起こしてしまう可能性があります。
関節拘縮は指の先端から数えて2番目の関節に起こることが多くて、関節が曲がってしまって伸びなくなってしまいます。
一度起こすと治療が大変難しいので、そのような状態になる前に治療をすることが望まれます。

指を曲げる原動力になるのは前腕の筋肉ですが、指にその力を伝えているのが腱と呼ばれる組織で、指を曲げるための腱は親指に1本、他の指には2本ずつあります。
腱は関節を挟んだ指の骨に付着していますが、筋肉の収縮力を指の屈曲力に変えるために、丈夫なトンネル構造があってその中を腱が通ったあとに骨に付着しています。
このトンネルがないと弓の弦のように腱がなって、力を正しく伝えることができません。
一方このトンネルを通る腱ですがそのままではトンネルとの摩擦が大きくなるので、トンネルとの間にヌルヌルの液を含む薄い袋状の構造物を介して腱とトンネルの摩擦を防いでいます。
このように構成されている滑膜性腱鞘に、何らかの原因で炎症が発生して腫れが起こると腱の動きが悪くなります。
さらに悪化してしまうと炎症が靱帯性腱鞘にまで進行して靱帯が厚くなって、さらに腫れた滑膜性腱鞘が器質化して厚くなるといった悪循環に陥ります。
これが原因でバネ指の特有な症状を引き起こしてしまうのです。

バネ指の治療ですが、炎症が軽い状態なら急性期の安静とその後のストレッチで症状は軽快することが多いです。
ただ症状が持続する場合には、痛みを軽減する局所麻酔剤と炎症を沈静化する副腎皮質ホルモン剤の混合液を腱鞘内に注射することがあります。
注射直後から症状が軽くなることを実感できますが、症状が重い場合には効果も長く続かないので、注射を繰り返すことも少なくないのです。
ただ副腎皮質ホルモンは、単に炎症を抑えるだけではなくて、組織の萎縮をきたすこともあるので、注射を繰り返すと腱そのものが萎縮してしまう危険性があります。
このような保存療法をしても症状が再発する場合は手術を検討しなくてはなりませんし、明らかに症状が強い場合は最初から手術という選択肢を念頭に入れておく必要があります。

手術が成功しても指の曲がりや動かした時に痛みがしばらく続くことがあります。
これは腱鞘炎の悪影響が患部以外に及んでいて、手術で患部が治った後も悪影響が残っているからです。
これを治すには、やり方の指導を受けてリハビリを自分でやっていくことが必要になります。

日進市 バネ指の治療なら、「ボディバランス大樹」にお任せください。


日進市 バレー・ルー症状型

2018-09-01 [記事URL]

バイク事故治療を受けるにあたって

自動車と人、自動車とオートバイ、オートバイと人といった追突事故はもちろんのこと、ちょっとした接触事故や自損事故にしても、心身に受けるダメージは想像以上に大きいものです。
特に、事故後は体に不調をきたすこともなく平穏に過ごしていても、不意に後遺症が現れてしまうことは恐怖です。
また事故で体に不調があるにもかかわらず、病院ではまったく異常は見られませんと言われて、一向に症状が改善しなくて苦しむといったこともあります。
このように交通事故自体恐怖ですが、一番怖いのはむち打ち症による後遺症です。
オートバイは自動車と違って体を守るものがないためむち打ち症を起こしやすいですし、ヘルメットの重みで引き起こしてしまうことも少なくないのです。
それから交通事故が原因でむち打ち症になってしまう恐怖は、事故直後は症状が出ていないのに、数日経過してから徐々に痛みなどの症状が出てくる可能性が往々にしてあることです。

むち打ち症は極軽度な症状なら、ある程度の治療期間で治る可能性も少なくありません。
しかし、治療の経過が思わしくなければ慢性化する恐れもあって、そうなると一生悩まされてしまうことにもなりかねないのです。
慢性化するむち打ち症は、ある程度時間が経過してから痛みを発症して、時には鈍痛でなく鋭痛に見舞われることもしばしばあるようです。
このようなことにならないためにも、バイク事故を起こした時にはすぐ病院で検査を受けて、適切な事故治療を受けなければなりません。
交通事故だけでなくどんな病気にも言えることですが、早い段階で適切な処置を施すことが早い完治につながるのです。
処置が遅れることで慢性化すると持病になって、一生涯痛みに怯えながら生活しなければならないので、早期にバイク事故治療をすることをおすすめします。

こうした後遺症として多く見られるむち打ち症ですが、漠然とひとまとめにされていますが、厳密には何種類かに分類されているのです。
それぞれについて知っておくことも、バイク事故治療を受けるにあたって役立つことも考えられます。
頚椎捻挫型は、頚椎周辺の筋肉や靭帯などレントゲンに写らない軟部組織が損傷されたもので、むち打ち症全体の約70~80%を占めているといわれています。
首を伸ばすと首の後ろや肩の痛みが強くなりますし、首や肩の可動域制限を生じてしまいます。
その他にも、首や背中のこり・頭痛・めまいなどといった症状を起こすこともあります。

バレー・ルー症状型は、衝撃が首の骨を通り越して自律神経まで傷つけた時に発症するもので、めまい・耳鳴り・息苦しさなどの症状が見られます。
神経根症状型は、神経を支える根本が引き伸ばされたり、圧縮されたりして負荷を受けるケースで、体の各部位に痺れを感じたり力が入らないような症状がでたりします。
脊髄症状型は、直接脊髄まで損傷してしまう症状で、体に麻痺が残り知覚障害や歩行障害を併発してしまうことがあります。
脳髄液減少症は、非常に稀なケースで事故の衝撃などにより脳髄液が漏れて、様々な症状を併発してしまう場合があります。

 

日進市 バレー・ルー症状型なら、「ボディバランス大樹」にお任せください。


電話: 052-808-3678

line友達登録
※お友達登録募集中! 月に1~2回、LINE限定のお得な情報などを配信しています。

052-808-3678
月~金 AM10:00~PM9:00 土日 AM10:00~18:00 
水曜定休

◆◆土日の整体も受付てます! お気軽にどうぞ!◆◆

※施術中は電話に出られないことがあります。
こちらから折り返しますので、ご希望の方は
お名前・電話番号・都合のよい時間を
留守番メッセージにお残しください。

★★現在、混み合う日が多くなっております。
当日・前日のご予約でも、
キャンセル等の空きがあればご案内しておりますが、
ご希望に添えない場合もございます。
できるだけ早めの事前予約がおススメです。

PAGE TOP




MENU

MAIL

TEL
HOME