新着記事

日進市  腰椎分離症の症状

2017-01-20 [記事URL]

運動をする成長期の小中学生に見られる腰痛の原因に、腰椎分離症があります。
スポーツがしたくて、仕方のないお子様に多く発症するため、安静にすることができず、治療も対処も難しい腰痛です。

腰椎分離症を放置すると、時にすべり症になり、さらに回復が難しい腰痛となることもありますので、できる限り早めに対処するようにしましょう。
ここでは、腰椎分離症の原因、症状などを紹介しますので、早期発見、予防について、考えて見ましょう。

【腰椎分離症とは】

腰椎分離症になったからといって、絶対に根治できないとは限りません。
特に、初期の段階であれば、正しい処置によって根治は期待できます。

先天的なもの以外は、疲労骨折がきっかけで発症するいわゆるオーバーワークが原因とされています。
成長期の子供は、骨の成熟が未熟です。

しっかりとした骨が形成されるよりも前に体に無理な負担をかけることで、分離症になる傾向が強くなります。
そのため、日ごろから運動に一生懸命取り組んでいるお子様については、保護者などが十分に注意しなければいけません。

お子様の中には、自覚症状がないまますべり症になる事もありますので、些細な変化、体調不良に注意を払いましょう。
腰椎分離症すべり症については、発生してから骨を元通りに戻す事は難しいですが、初期の腰椎分離症なら骨を元通りに戻す事は可能です。

【腰椎分離症の主な症状は?】

腰を後方にそらすことで痛みが強まります。
また成長期になると、運動時の痛み、さらに年齢を重ねると腰の鈍い痛み、重労働時の痛み、同姿勢で腰が痛くなる、立つ歩くで痛い、などがあります。

腰椎分離症からすべり症に移行すると、足にしびれが伴うようになります。
分離症からすべり症にならないためにも、これらの症状をいち早く気づき、早期に対処しましょう。

【原因は?】

先天性、後天性の2つがありますが、ほとんどが、後天性です。
体が未成熟でありながら、運動を毎日無理に続ける、体力に見合わない運動量、疲労を回復しないまますぐに運動を再開する、姿勢、フォームが悪い、など過剰な腰への負担、繰り返しの負担による疲労骨折が原因です。

特に、腰を激しくひねる野球、テニス、バレー、さらに腰を強打する危険があるラグビーに柔道、ウエイトリフティングなども注意が必要です。

【予防は?】

腰椎分離症の予防は、いくつかあります。
まず、自分の体力に見合った運動量で調整しましょう。

これは、保護者やスポーツを指導する監督さんが気をつけるべき問題です。
さらに、運動の際のフォームで腰に負担をかけることはないかも気遣いましょう。

その他にも体に疲労を溜めたまま運動することで、疲労骨折からの腰椎分離症を発症することがありますので、その日の疲れは、その日のうちで改善する。
もしくは、十分な休息をとってから運動を再開するなどの調整を行ないましょう。

また運動前後にしっかりとストレッチを取り入れるという事は、腰椎分離症の予防におけるポイントです。
不良姿勢も腰椎分離症の原因となるので、早めに改善しましょう。

接骨院、整骨院等では、骨盤の歪み等による不良姿勢改善に最適です。
定期的に施術を受けることによって、体の歪みを矯正するだけでなく、疲労回復効果も期待できますので、上手に活用しましょう。

日進市  腰椎分離症の症状なら、「ボディバランス大樹」にお任せください。


日進市 ヘルニアと腰痛

2017-01-10 [記事URL]

ヘルニアは、病名です。
ちゃんとした病気なので、早期発見、早期対策が必要です。

【ヘルニアって?】

椎間板ヘルニア、という言葉をよく耳にしませんか?
これは、腰痛の痛みと同時に神経が圧迫されて、しびれも同時に起こるなどの症状が特徴的。

ただ、腰痛とヘルニアは、同じ腰の痛みには変わりありませんが、発生のメカニズムは全く違います。
筋肉などが原因となる腰痛と違い、ヘルニアは、腰椎椎間板が本来の位置から突出して、神経を圧迫している状態です。

腰周辺には、脊髄中枢神経や末梢神経が通っているので、椎間板が突出することで、これらの神経を圧迫し、機能を阻害します。

・椎間板とは

腰は、椎骨と呼ばれる骨の組み合わせで構成されています。
複雑な動きをスムーズにするため、椎骨と椎骨の間にクッション性の椎間板という組織が挟まれるように存在しています。

椎間板は、動きをスムーズにするだけでなく、腰にかかる衝撃を和らげるなどの役割りもあり、腰にかかる負荷が軽減されます。
ただ、椎間板は、さらに髄核と繊維輪と呼ばれる組織で構成されており、中心にある髄核などもクッション性の役割りを果たすなどさまざまな働きによって、私たちの腰は、滑らかな動きを可能にしているのです。

ヘルニアとは、この大事な椎間板があらゆる原因で、正常な機能を果たせず、神経を圧迫することで起こります。

【ヘルニアってなぜしびれが起こるの?】

ヘルニアには、腰痛にない症状「しびれ」があります。
その招待は、脊椎の神経を圧迫していることが原因です。

脊髄の神経には、背骨を横に伸びるように脊髄中枢神経という太い神経が通っています。
さらに、脊髄中枢神経から枝分かれした神経が抹消神経です。

しびれは、ヘルニアが起こる部位(椎間板が突出する部分)によって、しびれが起こる部分も違います。
例えば、ヘルニアが神経を圧迫する程度が低い場合は、お尻や太ももにしびれとして影響が及びます。

また、脊髄中枢神経を圧迫するようにヘルニアが起こると、左右の末梢神経に同時にしびれが現われます。

【どんな症状?痛みは?】

ヘルニアは、突然激しく痛みだす腰痛と、下半身のしびれが同時に起こります。
筋肉の炎症のように近い部分で原因があるのではなく、体の中で起こっているため、自分でどうにかしようにも手はありません。

ただ、腰痛に対する治療はさまざまな方法で、ケアできますので、諦めずに整体院、接骨院等でご相談ください。
また発症後3日は、安静が必要です。

筋肉の炎症を抑えるため患部を冷やすのは、おススメ。
熱をおびえている炎症が治まるまでは、入浴等は、極力控えましょう。

痛みが和らいできたら、冷やすのをやめ、できるだけ早めに詳しい検査を受けてください。
それでも、原因が特定できなかったり、思うな治療効果が期待できない、痛みがなかなか取れないという場合は、整骨院、整体院等も視野に入れ、あらゆる治療法をお試しください。

【手術は回避できない?】

ヘルニアは、絶対手術が必要?
と、思っている方も多いでしょう。

しかし、手術をしても再発して、また痛み出す、という事は、珍しくありません。
つまり、必ずしも手術だけが良いというわけでもないということです。

それぞれの症状によって、手術の必要性は全く違いますが、どうしても手術を避けたい、という場合は、保存療法等で症状の改善も期待できますので、まずは、しっかりと自分の症状に向き合い、あらゆる治療を試した上でご判断ください。

日進市 ヘルニアと腰痛なら、「ボディバランス大樹」にお任せください。


日進市 筋肉をつけて基礎代謝アップ! やせやすい体を作る

2017-01-08 [記事URL]

今ある脂肪を燃焼させるには、
一日の摂取カロリーと、消費カロリーのバランスが重要。

摂取カロリー < 消費カロリー

食べるカロリーより、消費するカロリーが大きければ、
脂肪はつかず、燃焼されていきます。
そのためにはどうしたらよいか?

「食べる量を一日の消費カロリーより、抑える」

もっとも簡単に取り組めるのは、この方法でしょう。
しかし、どうですか? 
食べたい欲求を我慢して我慢して……
ストレスは溜まるし、栄養面でもよく考えて食べるものを取捨選択していかないと、
お肌がカサカサ、体力は落ち、フラフラのヨレヨレ……なんてことになりかねません。
食事制限というダイエットは、あまり現実的ではないような気がします。
となると、考えられるのはもうひとつ。

「一日の消費カロリーを上げてやる」

という方法です。
消費カロリーをアップさせる方法としてパッと思いつくのは、
ウォーキングやランニングなどの運動をする、ということでしょうか。
それも一日の消費カロリーをアップさせる方法のひとつですが、
コンスタントに目標に向かって実行し続ける根気と努力が必要です。

そこでおすすめしたいのが、

「一日の基礎代謝量を増やす」

という方法。
基礎代謝量とは、眠っていても消費されるカロリーのことで、
この基礎代謝量を増やしてやれば、
一日の消費カロリー自体を底上げすることができます。
基礎代謝量は、筋肉を増やすことでアップさせることができます。

筋肉は、エネルギー消費の大きい組織なので、その筋肉自体を鍛えて増やせば、
エネルギー消費量の多いカラダになれるというわけです。
例えるなら、筋肉の多いカラダは燃料ばかりを食う、燃費の悪い車と同じ状態。
加えて、筋肉は、カラダのラインをぐっと引き締めますので、
姿勢も良くなり、見た目にもカッコイイカラダになれます。

この筋肉を効率よく、短期間で育てるためにおススメしたいのが、

加圧トレーニングです。
2img_4073

加圧トレーニングなら、週に1回、30分程度のトレーニングで、効果が出ます。
1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月と続けていくと、
3ヶ月目には、体つきが目に見えて変わっていることでしょう
(食事のコントロールの仕方などで、個人差があります。)
加圧トレーニングによる、成長ホルモン効果で、脂肪の燃焼も大きく期待できます
多くの方が、加圧トレーニングによるダイエットの効果を実感しています。

「ヤセたい!」

「たるんだ体を引き締めたい!」

「カッコイイボディラインを目指したい!」

「太りにくいカラダになりたい!」

などなど、ダイエットをお考えでしたら、
ぜひ一度、加圧トレーニングでの
「太らないカラダ作り」を試してみてください。

※得られる結果には個人差があります。


日進市 ぎっくり腰

2017-01-05 [記事URL]

腰が急に強く痛み出すのは「ぎっくり腰」かもしれません。
ここでは、ぎっくり腰の原因、対処法などを紹介します。

【ぎっくり腰とは?そのときどう対処する?】

一般的に「ぎっくり腰」とは、瞬間的に腰椎がはずれることでさまざまな痛みが現われます。
腰椎とは、腰を構成する骨で、ずれることによって、腰の筋肉があらゆる負荷にたえきれず、炎症を起こしている状態です。

ぎっくり腰になってしまうと、激しい痛みでどうすることもできずただ、じっと痛みが治まることを待つしかない、という状態が続きます。
そのような際には、慌てず、次のように対処してください。

まずぎっくり腰になったら、体を無理に動かさず、楽な姿勢を取りましょう。
ご自宅の場合は、体を丸めたり、リラックスできる体勢を整え、しばらく安静にしてください。

公共の場で、ぎっくり腰になってしまった場合も、決して慌ててはいけません。
ゆっくりと体を動かし、壁にもたれるなどして、安静を取りましょう。

痛みについては、筋肉の炎症が原因なので、患部を冷やすのがポイントです。
冷やすことで、痛み物質を抑えることができるので、しばらくすると徐々に痛みが和らぎます。

体が動かせるようになるまで、数時間から数日かかることもありますが、無理は絶対に禁物です。
ただ、安静にしすぎると筋肉が硬直して、症状が悪化することも考えられるので、痛みがとれたら今度は、ゆっくりと体を動かすようにしてください。

自己判断によって、症状を悪化する危険性も高いため、痛みが少しずつ回復したら、早めにお近くの整体院、接骨院を利用し、適切な処置を受けるようにしましょう。

【どんな人がぎっくり腰になりやすいの?】

最近では、20代、30代という若い世代でもぎっくり腰が増えています。
次に、ぎっくり腰予備軍と思われる危険な兆候を紹介しますので、心当りのある方は、早めに対処してください。

1.補正下着、ハイヒール

ダイエットのため、スタイルを良く見せるため、ファッションのため、という理由で女性に多いのが、体を強く締め付ける補正下着。
そして、足や腰等に負担をかけるハイヒール。

このようなファッション、衣類等で、足腰に必要以上の負荷をかけているにも関わらず、デスクワークや立ち仕事など、長時間同じ姿勢を取り続けるOLさんにコンパニオン、受付嬢などについては、大変危険。

補正下着やヒールは、血行を悪くし、筋肉の疲労を促します。
そのため、些細な刺激、動きでぎっくり腰になるリスクが高いので注意が必要です。

対処法として、体を締め付けないように工夫する、適度にマッサージやストレッチを取り入れる、定期的に骨盤矯正の施術を受けるなどがあります。

2・ストレス、疲労

ぎっくり腰の要因として、ストレスや疲労などの蓄積も深く関係しています。
特にストレスは、血行不良や神経系の異常などから筋肉の疲労に繋がり、ぎっくり腰になりますので、大変危険です。

ぎっくり腰にならないストレス解消法としては、お風呂があります。
39度前後のお湯にしっかりと体をつけることで、疲労が取り除かれ、さらに血行を促進することが出来ます。

水圧が体全体に程よくかかるため、足腰のむくみを取り除く事も可能。
最近では、シャワーでサッとお風呂を済ませるという方も多いようなので、週に2,3回程度は湯船につかる習慣をつけましょう。

上記の方法で、少しでもぎっくり腰のリスクを減らしてくださいね。

日進市 ぎっくり腰なら、「ボディバランス大樹」にお任せください。


日進市 30代女性骨盤矯正 「産後のお尻の痛みがなくなりました」

2016-12-30 [記事URL]

dsc_0182

◆K様◆

産後の骨盤を見てもらいました。
お尻の痛みがなくなって、すごく楽になりました。
4回でこんなに変わるなんてびっくりしました。

◆お店より◆

ご感想、ありがとうございます。
4回の骨盤矯正コースで、お尻の痛みがなくなってよかったです。
今後のよい状態を維持するため、おうちでの骨盤調整は続けてくださいね。
またのお越しをお待ちしております。

kotuban-banner


日進市 産後の腰痛の原因

2016-12-29 [記事URL]

産後の腰痛って本当に辛いですよね。
待ちにまったベビーと合える最大の喜びとは裏腹に容赦なく襲い掛かる産後の腰痛に憂鬱になっちゃう方も珍しくないかもしれません。

そこで辛い産後の腰痛を少しでも解消する方法をいくつか紹介します。
快適で貴重なベビーとの時間を満喫するためにも、ぜひお役に立ててください。

【産後の腰痛の原因って?】

産後の腰痛を解消するために、「なぜ、産後のママは腰痛で悩まされるのか」を知る必要があります。
原因が分からなければ、いくらケアしても意味ありませんものね。

では、どのような原因が考えられるか調べてみました。

1・骨盤の歪み

妊娠から出産にかけて、ママの骨盤はかなり大きくゆがみます。
胎児が大きくなるにつれ、お腹が前に突き出し、それを無理な姿勢で支えるという特殊な状況下では、致し方ありません。

ただ、それ以外にも、妊娠から産後にかけて分泌する女性ホルモンの影響も受けて、骨盤はかなりゆがみやすい状態に置かれています。
その結果、ママの骨盤は、妊娠以前に比べ、グラグラの状態。

骨盤は、体の中心にあって、上半身と下半身のバランスを整える重要な役割りがあります。
その骨盤が歪んでしまうと、当然、腰への負担は深刻で、産後の腰痛へと影響を及ぼします。

2・筋力の低下

妊娠から産後にかけてかなり運動不足になります。
体重の増加や骨盤の歪みという状況で筋力が低下すると、体を支えるのは、もはや不可能。

その影響は、ダイレクトに腰、股関節に加わり、産後の腰痛、股間節痛となって症状が発生します。

3・ストレス

産後の腰痛は、ストレスも原因の一つです。
慣れない育児環境に無意識にストレスを感じると、血行不良や自律神経の乱れを引き起こし、産後の腰痛を発生。

そのまま放置すると産後の腰痛だけでなく、産後うつといった深刻な状態へ進行することもあるので早めに対処しましょう。

【産後の腰痛を改善するおススメの方法】

産後の腰痛を改善するには、まずマタニティ整体や産後骨盤矯正を行っている整体、マッサージ院で産後骨盤矯正を受けましょう。
産後骨盤矯正は、出産から半年の間に受けるのがベストで、腰痛以外にもダイエットや美容にもおススメ。

産後うつ予防にも高い効果を発揮するので、まずは、プロのお力をかりましょう。
産後の腰痛対策に対応する整体では、育児中のママにうれしい出張サービスなども展開しているので、お気軽に相談してみるといいでしょう。

続いて、簡単なストレッチも取り入れましょう。
育児中にもできる方法は、エビポーズストレッチです。

四つんばいになったら、エビのように背中をくるっと丸めます。
背中の筋肉が伸びるのを意識しながら、20秒ギューっと体を縮めます。

ゆっくりもとの状態に戻り、再びエビのように体を丸めます。
この動作を繰り返し5回行うだけで、血行を促進し、筋肉のコリがほぐれるので、産後の腰痛が少しずつ緩和できます。

この方法なら育児中の隙間時間を作って、実践できますよね。
無理をせず、育児を楽しみながら取り入れてください。

日進市 産後の腰痛の原因なら、「ボディバランス大樹」にお任せください。


東郷町 産後の股関節の痛みでお悩みだった、20代ママさん

2016-12-29 [記事URL]

dsc_0181

cimg1463

◆R.I様◆

骨盤矯正するかしないか悩んでいたが、大樹さんのホームページを見て
行こうと思いました。
4回の施術で、2回目が終わったあたりから、長い間歩いても股関節の痛みがなくなりました。
足のだるさもなくなり、来てよかったです。
スタッフも優しく、安心して赤ちゃんを預けることができました。

◆お店より◆

ご感想、ありがとうごさいます。
骨盤が開いていることで、股関節に痛みが出ていたようですね。
痛みが改善して、わたしたちもとてもうれしく思います。
また何かありましたら、お子様と一緒にお越しください!

kotuban-banner


みよし市 産後の骨盤矯正にいらした30代ママさん

2016-12-28 [記事URL]

dsc_0180

◆N.H様◆

骨盤矯正と加圧トレーニングを一緒にやってもらえたので、よかったです。
小さい子供も一緒に連れて施術していただけたので、助かりました。

◆お店より◆

骨盤矯正は、施術で正しい位置に調整することはできますが、
それを維持するためには、筋肉が必要です。
当院では、筋肉をつきやすくする加圧トレーニングを併用して、
お母様の体に負担のない程度の運動で、しっかりと効果が出るよう指導しております。
今後のためにも、おうちでの運動はぜひ続けてくださいね。
kotuban-banner


年末年始のお知らせ

 [記事URL]

◆◆年末年始のお休みについて◆◆

2016年12月31日~2017年1月4日まで、お休みさせていただきます。

2017年は、1月5日より営業開始いたします。
年明けのご予約も受付中です。

よろしくお願いいたします。


日進市 30代女性 お子様と一緒に骨盤矯正

2016-12-25 [記事URL]

dsc_0178

◆Y.M様◆

子供をつれてきたときに、ずっと見てもらえたので、
安心して施術してもらえた。

◆お店より◆

ご感想、ありがとうございます。
骨盤矯正以外のメニューも、お子様と一緒に受けることができますので、
また何かありましたら、お子様と一緒にお越しくださいね。
kotuban-banner


東郷町 産後の骨盤の開きが気になっていた30代ママさん

2016-12-24 [記事URL]

dsc_0177

cimg1455
(すやすや……この日はぐっすり眠っていました)

◆石川さま◆

産後、骨盤が広がっていたのが、どんどん治っていくのがわかり、
とても満足しています。
加圧トレーニングも気にはなっていたものの、一度も体験したことがなかったので、
こちらでやっていただくことができて、よかったです。
育児が落ち着いて、自分の時間が取れるようになったら、またお世話になりたいと思いました。
ありがとうございました。

◆お店より◆

ご感想、ありがとうございます。
石川さまは、骨盤の広がりが気になるとのことで、骨盤矯正4回コースを受けていただきました。
骨盤が締まっていく感覚を実感されたようで、わたしたちも大変うれくしく思います。
加圧トレーニングも、ボディメイクや健康維持にとても効果的なトレーニングですので、
またお時間ができたときに、ぜひトライしてみてください。
またお越しいただける日を楽しみにしております!

kotuban-banner


日進市 産後の骨盤のずれと尿漏れが気になっていた、30代ママさん

2016-12-23 [記事URL]

dsc_0176

◆M.O様◆

産後の骨盤のずれが気になっていたので、治してもらって、
産後の尿漏れもなくなったのは、治してもらったおかげだと思っています。
家でのストレッチも負担にならないので、これからも続けていけそうです。
ありがとうございました。

◆お店より◆

産後は、出産時のいきみによって、骨盤底筋がゆるんでしまうことがあります。
すると、尿漏れなどを起こしやすくなります。
当院の骨盤矯正4回コースでは、1か月かけて骨盤を締めるのと同時に、
骨盤をしっかりと支える筋肉のトレーニングも行っていきます。
そうすることで、ゆるんでしまった骨盤底筋が強化され、尿漏れなどのトラブルからも
解放されるのです。
今後もぜひ、おうちでのストレッチを続けてくださいね。

kotuban-banner


電話: 052-808-3678

line友達登録
※お友達登録募集中! 月に1~2回、LINE限定のお得な情報などを配信しています。

052-808-3678
月~金 AM10:00~PM9:00 土日 AM10:00~18:00 
水曜定休

◆◆土日の整体も受付てます! お気軽にどうぞ!◆◆

※施術中は電話に出られないことがあります。
こちらから折り返しますので、ご希望の方は
お名前・電話番号・都合のよい時間を
留守番メッセージにお残しください。

★★現在、混み合う日が多くなっております。
当日・前日のご予約でも、
キャンセル等の空きがあればご案内しておりますが、
ご希望に添えない場合もございます。
できるだけ早めの事前予約がおススメです。

PAGE TOP




MENU

MAIL

TEL
HOME