ブログ記事一覧

日進市 産後の「体型の崩れ」を改善するケア方法

2016-09-05 [記事URL]

「体型の崩れが気になる」「妊娠前より太ってしまった」など、
産後の体型や体重増加に悩んでいる方も少なくないでしょう。

では、なぜ産後は体重が増加してしまったり、
体型の崩れが起こったりするのでしょうか。

様々な要因が考えられますが、主な原因としては
「骨盤の歪みと緩み」「不健康的な食生活」「運動不足」の3つがあります。

妊娠すると出産に向けて産道を広くするために、
骨盤周辺の靭帯が緩んで外側に開いて、
出産が終わると自然に2~3ヶ月の期間をかけて少しずつ戻ります。

しかし、元の正しい位置や形に自然と戻ることは難しくて、
どうしても歪みのある状態で固まってしまうケースが多く、
それにより内臓が落ちて下腹が出る・お尻が下垂する・
骨盤周辺に贅肉がついて尻が大きくなると言った体型の崩れが起こるのです。

また、単に見た目が悪くなるだけではなく、
骨盤の歪みと緩みは冷え・むくみ・便秘・尿漏れ・痔・子宮脱など、
様々な不調の原因にも成ります。

出産後は赤ちゃんのお世話が忙しくて、
ついつい健康的な食生活を保てない人も少なくないです。

その為に、不規則な食事時間になる・食事内容が適当になるといった
不健康的な食生活になって、いつの間にか体型が崩れてしまうことになります。

また同じく適度な運動をする時間が確保できなくなって、
エネルギーの消費量が減少し、
その結果消費されない余ったエネルギーが脂肪になり蓄積されます。

これらの原因を放置してケアしなければ、
不適切な表現かも知れませんが「おばさん体型」になりかねません。

しかし、無理なダイエットは禁物です。

出産後6~8週間程度は回復に専念して、
体調がきちんと回復してからエクササイズなどでケアを心がけましょう。

ケアの方法としては、
「腹筋呼吸」により腹部や骨盤周りのインナーマッスルを鍛えると良いでしょう。

背を伸ばして座り、腹筋に意識を集中させて横隔膜を広げる感じで、
深い呼吸を繰り返します。

最初は5秒程度からスタートして、徐々に時間を延ばしていくと良いでしょう。

出産により緩んでしまった膣や肛門の筋肉を収縮・弛緩させながら鍛える、
「ケーゲル体操」もあります。

椅子に背筋を伸ばして座って、両足を床につけ肩幅程度に開いて、
お腹に力をいれないようにゆっくり膣と肛門を引き締めます。

意外に感じるかも知れませんが「散歩」や「ダンス」もおすすめで、
ダイエットだけでなく同時にリフレッシュやストレス発散にもなります。

ただ、散歩する際は、太ももの裏側を意識してお尻に力が入るように
正しく歩くようにしましょう。

また、ダンスにはいろいろな種類があって迷うでしょうが、
とにかく「踊りまくる」と言った感じで楽しむことが大切です。

あと、最も重要なケアが「骨盤矯正」で、
自宅でできるストレッチや体操などが紹介されているので、
行ってみるのも良いです。

ただ、正しいやり方を実行しないと効果が得られませんし、
症状を悪化させてしまうこともあるので、
できることなら整体師など専門家の施術を受けると良いでしょう。

産後の骨盤矯正、ダイエットでお悩みでしたら、
ボディバランスラボ大樹にお任せください。
お子様と一緒に各種メニューを受けることができます!

kaatu-banner


豊田市 産後の骨盤の開きでお悩みだった、20代ママさん

2016-09-04 [記事URL]

「骨盤が開いているのが、気になっていました」

CIMG1336

◆S様◆

施術中に子供をみていただいたので、安心でした。
産後に、骨盤が開いているのか気になっていましたが、
子供のことを考えると、整体にいけないな……あきらめていたので、
大樹を紹介してもらい、本当によかったです。
友達にも勧めたいと思います。ありがとうございました。

◆お店より◆

お友達からのご紹介で、骨盤矯正にいらっしゃったS様。
お子様と一緒に骨盤矯正4回コースを受けていただきました。
整体や加圧トレーニングなどのメニューもお子様と一緒に
受けていただけるので、また何かありましたら、
お気軽にお越しくださいね。お待ちしております。

kotuban-banner


「産後の腱鞘炎」にならない予防・対処方法

2016-09-04 [記事URL]

腰痛・肩こり・頭痛・尿漏れ・マタニティブルーなど、
出産後に起こる症状には様々ありますが、
手首付近に痛みが起こる「腱鞘炎」も産後の方に良く見られる症状のひとつです。

ただ、この症状が多く見られることを知っている方は少ないかも知れません。

では、なぜ産後の方に「腱鞘炎」が多いのでしょう。

その原因は大きく分けて「筋肉の酷使」と
「ホルモンの影響」の2つが考えられています。

筋肉の酷使ですが、首のすわってない赤ちゃんの頭を支える抱っこは、
ダンベルを持ち上げて筋トレしているのと同じような状態になります。

また、おむつ交換や赤ちゃんの入浴なども手首に必要以上の力が入りますし、
家事でも腕の筋肉を使うために、筋肉への負担が大きくなって
筋肉の緊張が高くなってしまいます。

それにより腱の部分が過剰に引っ張られたような状態になって、
炎症を起こしてしまうのです。

次にホルモンの影響ですが、
妊娠すると「リラキシン」と言うホルモンの影響で
骨盤が開き出産しやすくなります。

しかし、リラキシンの影響は骨盤だけでなく、
全身の関節に作用し緩くなるので、当然のこと手首も緩くなることが多いのです。

リラキシンの分泌は徐々に減少して再び関節が固まっていくのですが、
それまでの段階では手首が不安定なために、
過剰な負担が周囲の筋肉にかかって炎症を起こしやすくなるのです。

しかし、腕が痛いからと赤ちゃんの世話をやめるわけにはいかないので、
予防・対処方法を知っておくと役立つことでしょう。

予防対策としては腕の筋肉を鍛えておくことが大切ですし、
同じ姿勢を続けているとなりやすいので、
腕を交互に変えたり手首を回したりするのも良いです。

また同じ腕ばかりに負担がかからないようにすることも必要なので、
抱っこの仕方や授乳の仕方などで工夫すると良いでしょう。

治療法はどうしても対処療法になってしまうので、
劇的な効果は期待できないかも知れませんが、
初期段階なら多少の効果は期待できるでしょう。

1つ目は「医療用サポーター」の利用で、手首を保護してくれるために、
衝撃から守ってくれますし症状が悪化しないように拘束する役割もあります。
多少不便な面もありますが、病院や薬局で手に入るので利用すると良いでしょう。

2つ目は「湿布薬・鎮痛薬・抗消炎剤」の使用です。
ただ授乳中は微量ですが影響がある場合も考えられるので、
医師や薬剤師に相談してから利用するようにしましょう。

3つ目は「マッサージ」で、手のひらや腕、
さらに肩や首まで広くマッサージすることで、
炎症により悪くなった血液循環を改善して血行をよくします。
直接的な治療効果は期待できませんが、症状の緩和にはなります。

つらい腱鞘炎、肩こりなら、ボディバランスラボ大樹にお任せください。
小さなお子様と一緒に施術を受けることができます。

seitai-banner


みよし市 30代 産後の骨盤矯正をしたら、痩せました!

2016-09-03 [記事URL]

「始めて一ヶ月経たずに、1.5キロ痩せました!」

CIMG1333

◆Y.T様◆
今回は、骨盤矯正で施術をして頂きましたが、
毎回終わって家に帰ると、体が軽く感じ、調子がよかったです。
加圧トレーニングもできるので、その効果か、
始めてから一ヶ月経たずに、1.5キロやせたことがうれしかったです。
生理痛も軽くなり、いいことずくめでした。
また、定期的に通いたいなあと思います。
ありがとうございます。
毎回、子供をみていただけたこと、とても助かりました。

◆お店より◆
骨盤を矯正したことにより、体調がよくなったとのこと。
わたしたちも大変うれしく思います。
体を定期的に動かすことは、健康維持にとても大切なので、
ぜひこれからも骨盤矯正トレーニングを続けてくださいね。
またのお越しをお待ちしております。

kotuban-banner


Q.どんな格好をすればよいですか?【整体編】

2016-08-15 [記事URL]

ラフな服装がおすすめです。体にぴったりしたものよりは、
ラクラクなお洋服のほうがよいです。
たとえば、ジャージやスウェット、パジャマのようなものがよいかと思います。
お着替えをしていただくスペースはありますので、そういった着替えを持ってきていただくのもOKです。お着替えをお持ちでない場合は、貸し出しもしてますので、どうぞお気軽にお申し付けください。


Q.痛くないですか?【整体編】

2016-08-15 [記事URL]

痛みがあると体がこわばってしまうので、基本的にお客さまが痛みを感じない施術を心掛けています。ですが、症状が強い場合、コリや歪みが深い場合は痛みを感じてしまうことがあるかもしれません。

そういったときには、がまんせず、すぐに申し出てください

また逆に、痛いくらい強くほぐしてほしい、いわゆる“痛気持ちいい”のがお好みでしたら、ご希望通りの強さ(ただし、筋肉などを痛めてしまうくらいの強さはダメですヨ)で施術していきますので、どうぞお気軽におっしゃってください。


Q.どんな格好をすればいいですか? 着替えはいりますか?【加圧トレーニング編】

2016-08-15 [記事URL]

動きやすい服装であればOKです。が、加圧ベルトを着けるので、ジーンズのような固い生地の服は裂けて頂いたほうがよいかと思います。
ごくごく普通のジャージやトレーニングウェア、スウェットのズボンにTシャツ、といったラフな服装がオススメです。お着替えしていただくこともできますので、動きやすい服をご用意ください。


Q.他に用意するものはありますか?【加圧トレーニング編】

2016-08-15 [記事URL]

トレーニング中は水分摂取が大切なので、
お客さまには飲み物のご用意をお願いしています。
スポーツドリンクや飲み慣れているお茶、お水などをご用意ください。
もし「忘れて来ちゃった!」というときには、当院のスポーツドリンクをおわけしますので、どうぞお気軽におっしゃってください。


Q.どれくらいのペースで続ければいいのですか?【加圧トレーニング編】

2016-08-15 [記事URL]

効果の出方には個人差がありますが、当院では、少なくとも3ヶ月は続けることをお願いしています。
3ヶ月、といってもやっと効果が出始める頃ですので、できることならもう3ヶ月(つまり半年ですね)続けるとさらに効果を実感できると思います。

「一番いいのは?」と聞かれれば、やはりそれは「週1回のトレーニングをずっと続けていくこと」ですが、だからといって無理をしても逆効果ですので、お客さまのペースで取り組むのがよいと思います。
 おひとりおひとりに合ったトレーニング法、続けていくペースを、お客さまと共に考えていきたいと思いますので、ぜひご相談ください。


日進市 20代女性 産後の腰の痛み

2016-08-13 [記事URL]

「大変、満足しております」

CIMG1335

◆ないとう様◆

毎回、施術後以外にも、自分でできるストレッチや筋トレの
アドバイスを頂き、大変勉強になりました。
腰の痛みも和らぎ、気持ちよく日常生活を送ることができるまでに
回復し、大変満足しております。
生後間もない、0歳児を見ていただけたことも、
リラックスして通える要因のひとつだったと思います。
本当にありがとうございました。

 

◆お店より◆

ご感想、ありがとうございます。
ストレッチや簡単なトレーニングを、少しづつでいいので、
定期的に続けていくことが、体のためには大切です。
また何かわからないこと、体の不調などがあれば、
お子様と一緒にお越しくださいね。

骨盤矯正

電話: 052-808-3678


電話: 052-808-3678

line友達登録
※お友達登録募集中! 月に1~2回、LINE限定のお得な情報などを配信しています。

052-808-3678
月~金 AM10:00~PM9:00 土日 AM10:00~18:00 
水曜定休

◆◆土日の整体も受付てます! お気軽にどうぞ!◆◆

※施術中は電話に出られないことがあります。
こちらから折り返しますので、ご希望の方は
お名前・電話番号・都合のよい時間を
留守番メッセージにお残しください。

★★現在、混み合う日が多くなっております。
当日・前日のご予約でも、
キャンセル等の空きがあればご案内しておりますが、
ご希望に添えない場合もございます。
できるだけ早めの事前予約がおススメです。

PAGE TOP




MENU

MAIL

TEL
HOME