ブログ記事一覧

日進市 「産後の肩こり」の症状を改善するには

2016-09-26 [記事URL]

「肩こりなんて無縁だったのに、
産後肩甲骨あたりが非常にこるようになりました。
整体やマッサージに行っていますか? 症状は改善されましたか?」

「出産して子供と生活するようになってから肩こりが辛くて、
肩こり改善法をご存知でしたら教えてもらえると助かります」
と言った声をお聞きします。

このように産後のお母さんの悩みとして挙げられる症状のひとつとして、
「肩こり」があって、以前は肩こりを経験したことがない人が
産後に初めて経験することも多いようです。

産後すぐにお母さんは、24時間の育児をスタートすることになって、
授乳する時などに抱っこしたり、おんぶをしたりすることで
腰や肩に負担がかかります。

また、夜泣きや不規則な睡眠から疲労が蓄積されるなど、
今までとは違った生活環境における何気ない動きの積み重ねが、
知らず知らずのうちに体にとって大きな負担になってしまうのです。

ただ、産後の肩こりの最大の原因になっているのは、
骨盤の歪みからくる全身の骨格のずれだと言われています。

骨格がずれている状態にもかかわらず、
無理に体勢を整えようと体がガンバルことにより、
筋肉や靭帯が緊張したりこり固まったりするために痛みが生じるのです。

また、骨格がずれて姿勢が悪い状態で体を支えようとすれば
腰や肩、背中に負担がかかり痛みに発展してしまいます。

骨格がずれた状態が続くことで血液やリンパの流れまでも悪くなって、
肩こりやだるさ・気持ち悪さを助長させてしまいます。

しかも肩こりをそのまま放置しておくと、
頭痛やめまいなど様々な症状を引き起こして、
日常生活に支障が出ることもあるので、
少しでも違和感がある時は適切な対処をする必要があります。

症状を改善するには、最大の原因となる骨盤の歪みと
骨格のずれを解消することで、
その為には整体など専門家の治療を受けるのが一番です。

自宅で改善できる方法もありますが、
間違ったことをすれば症状の改善が望めませんし、
症状を悪化させてしまう可能性も考えられるので、
育児で大変でしょうが整体院に行くことをおすすめします。

ちなみに産後の整体のタイミングですが、
1ヶ月検診後か2ヶ月経ったくらいが良いタイミングと思われます。

あと、症状があまりにも酷い場合には、
何らかの疾患が隠れている可能性も考えられるので
病院に行って診察をしてもらうと良いでしょう。

産後の肩こりを解消するためには、
日常生活における何気ない行動もポイントになります。

オムツ交換や授乳の時に体をかがめてしまうのは良くないので、
体の高さに合ったベッドでオムツ交換をしたり、
クッションで支えて猫背にならないように授乳したりするようにしましょう。

また、キッチンでの仕事も同様に体をかがませないように
心がけることが大切で、背中が丸まってしまわない工夫をするようにしましょう。

意外と意識しないことかも知れませんがベビーカー選びも重要で、
子供に合った商品を選ぶのと同時に、
猫背にならないよう自分の身長に合わせることも大事です。

seitai-banner


日進市 「産後の腰痛」に関する質問や疑問

2016-09-24 [記事URL]

「産後の腰痛」に悩まされる人は多くて、
その為か様々な質問や疑問も多いです。

例えば、
「なぜ産後に腰の痛みがでてしまうのでしょうか?」
「妊娠中から腰痛に悩んでいたのですが産後も改善されないので心配です。
何か対策や改善策はないでしょうか?」と言ったものもあります。

そこで、産後に腰痛が続く原因や対策、注意したい悪い習慣などを紹介するので、「産後の腰痛」を緩和する参考にしてください。

一般的な腰痛にもいえることですが、
腰痛の原因として考えられる要因にはいろいろとありますが、
産後に続く腰痛は骨盤の歪みが矯正されないことが
要因になっていることが多いです。

女性の骨盤は、生理時などのホルモン変化に合わせて
定期的に骨盤が開閉しますし、
妊娠すると胎児の成長や出産に合わせて骨盤が開きます。

通常は産後に自然と骨盤が閉じて元の状態に戻っていくのですが、
妊娠前の生活習慣や妊娠・出産による運動量の減少などによって
骨盤が元に戻りにくくなります。

その骨盤の歪み(開き)や緩みなどが要因となって、
急に痛くなるような腰痛が起こりやすくなるのです。

また、骨盤が歪むことで栄養と酸素が含まれた血液の循環が悪くなると、
自然に健康な状態になろうとする働きを妨げて
腰の痛みの改善も遅れてしまいます。

さらに、産後の子育てや環境の変化などが大きなストレスになって
血流が悪くなり腰痛が悪化することもあります。

では「産後の腰痛」を緩和して、
楽しい子育てができるような腰痛対策にはどのようなものがあるのでしょう。

まずは何と言っても一番の要因となる骨盤の歪みを矯正することです。

育児に集中するとなかなか自分のケアに対応する余裕がないでしょうが、
早めに(産後2ヶ月頃から)骨盤矯正を行うことが大切です。

しかし骨盤矯正を軽く考えてしまったり、
方法を間違ってしまったりすると症状が改善しませんし、
悪化させてしまうことも考えられます。

産後骨盤矯正を行っている整体院を利用して、
専門家による施術を受ける方が手っ取り早く効果も早いと言えます。

必要な酸素や栄養を十分に送り込み、患部の回復力を高めるために
血流を良くすることも対策として大切なポイントになります。

血流を良くするためには温めることが大切なので、
腹巻や使い捨てカイロを使用して腰回りを冷やさないようにしましょう。

また、育児中にゆっくり入浴するのは難しいかも知れませんが、
お風呂にゆっくりつかるのもおすすめなので、
家族の協力を得て体をいたわりましょう。

慣れない育児に疲れてしまったり、
いつのまにか孤独を感じたりすることがストレスにつながることも多いです。

ストレスも血流が悪くなる要因なので、
難しいでしょうが自分なりのリラックスできる時間を作り、
リフレッシュするように心がけましょう。

あと育児中についついやってしまう悪習慣として、
ひざを伸ばしたまま持ち上げる・中腰でおむつを替える・
姿勢が反り返る・授乳時に背中を丸めるなどがあります。

それらの悪習慣を意識するだけでも予防になるので注意すると良いでしょう。


みよし市 出産前から骨盤の開きが気になっていた30代ママさん

2016-09-24 [記事URL]

「矯正してから、かなり楽になりました」

cimg1429

◆匿名希望様◆

出産前から、骨盤の開きは気になっていましたが、
産後はひどく、座って立ったあと、すぐ動けないくらいでした。
矯正してから、かなり楽で、昔からあった腰痛も楽になって、
生活すべてが楽です。本当にありがとうございました。
子供も見てもらえるので、ありがたかったです。

◆お店より◆

産後、お悩みだった腰痛が改善されたのことで、
わたしたちも大変うれしく思います。
腰痛が、骨盤の開きから来るものだったので、
骨盤を締めることにより、よくなられたのですね。
今の状態を維持するためにも、骨盤を整える運動を
ぜひ今後も続けていってくださいね。

kotuban-banner


「産後うつ」に関する様々な疑問・質問

2016-09-23 [記事URL]

近年、産後のうつ症状で悩む女性が増えてきているようで、

「薬を飲まないで治すにはどうすれば良いでしょうか?」
「産後のうつ症状にならないためにはどう対策するの?」
「産後の憂欝な気持ちはなぜ起こる?」

といった疑問や質問も多く見かけます。

また、

「やっと授かった子ですが産む資格がなかった。私は母親失格。
と自分を責めて、とにかく涙がでます。これは産後うつでしょうか?」

といった質問もあります。

そこで、「産後うつとは?」「原因は?」「主な症状は?」などと共に、
「どう対策する?」「治療は?」などについても紹介します。

まず「産後うつ」というのは、
出産後のホルモンバランスの激変が原因で、
感情がコントロールできない状態になることで、うつ病と同じ病気のひとつです。

主な原因としては、
出産により母体の女性ホルモンが減少する変化についていけずに、
体と精神のバランスが崩れてしまうことですが、
詳細な原因は生活の劇的な変化などそれぞれの立場や環境で様々考えられます。

症状としては、涙もろくなる・理不尽ないらだちを感じる・
子供をかわいいと思えなくなる・自暴自棄になる・
周囲の些細な言葉に傷ついてしまうなど様々です。

では、産後のうつ状態に陥らないためにはどう対策すると良いのでしょう。

まず知っておいてほしいことは、
産後にうつ状態になりやすい人は完璧主義タイプの人が多いと言う点です。

妊娠・出産と言った大仕事を成し遂げたのですから疲れていて当然ですし、
初めての育児は慣れていなくて当然で、何ひとつ自分を責める必要はないのです。

ですから、生まれた子供と共に成長していくのだと考えて、
楽な気持ちで育児に取り組むことが基本的に大事なことです。

しかし、産後のうつ状態になってしまったらどうしたら良いのでしょう。

まずは、ひとりで抱え込まずに夫や家族に悩みを打ち明けることが大事で、
それにより周囲の理解や協力が得られると心が軽くなります。

また、産後のうつ状態は産後数週間~3ヶ月がピークと言われていて、
それを過ぎると改善してくることもあるので、
「今は休むことが仕事」と言い聞かせることも改善への近道になるでしょう。

ただ、どうしても憂うつや自己否定感、頭痛やだるさと言った症状が続く時は、
れっきとした病気なのですぐに心療内科へ行くことが大切です。

重症になると入院が必要になる可能性もあるので、
早めの対策が大切ですし、長引くと赤ちゃんにも悪影響を及ぼしてしまう
可能性もあります。

あと、内臓の働きを正常にして血流や脳脊髄液の流れを良くすると、
自律神経の働きが改善されて全身の機能が整って
ホルモンバランスも正常になる可能性があります。

自律神経にアプローチすることで自己治癒能力がアップするので、
疲労の回復も早めることができます。

整体により体のバランスを整えることで、
自律神経の働きを改善しホルモンバランスを、
整えていくことができるといわれています。

整体の施術を受けることも改善策として考えてみるのも良いかも知れません。


日進市 産後の骨盤矯正にいらした30代ママさん

2016-09-23 [記事URL]

「気持ちよかったです」

cimg1428

◆匿名希望様◆

気持ちよかったです。
子供の面倒も見ていただいて、大変ありがたかったです。
骨盤以外にもやりたいと思いました。

◆お店より◆

ご感想、ありがとうございます。
骨盤矯正以外のメニューも、お子様と一緒に受けられますので、
ぜひまたお越しください。お待ちしております。

kotuban-banner


瀬戸市 20代ママさん 産後の骨盤矯正に来ました

2016-09-19 [記事URL]

「来る度に体が軽くなる感覚がありました」

cimg1427

◆匿名希望様◆

毎回、来るたびに体が軽くなる感覚がありました。
矯正ではありますが、ストレッチをしているようで、
自分磨きにもなったように思います。
子供を見てくださるので、安心して通えたこともよかったです。
ありがとうございました。

◆お店より◆

ご感想、ありがとうございます。
普段の生活ではなかなか動かさない場所を伸ばしたり、
動かしたりするので、血行もよくなってスッキリされるかと思います。
また、何かありましたらお子様と一緒にお越しくださいね。

kotuban-banner


東郷町 産後に骨盤がパキパキ鳴るのにお悩みだった20代ママさん

2016-09-18 [記事URL]

「骨盤の音が鳴らなくなりました」

cimg1426

◆小木曽様◆

出産後、骨盤のパキパキ音が気になり、伺いました。
子連れで施術していただけて、骨盤の音も鳴らなくなり、よかったです。
また、機会があったら伺いたいと思います。

◆お店より◆

産後の骨盤周りのお悩みが、矯正を行ったことで解消されたのことで、
わたしたちも大変うれしく思います。
何か不調がありましたら、またいつでもお子様とお越しくださいね。

kotuban-banner


日進市 整体の「産後ダイエット」の考え方

2016-09-14 [記事URL]

産後に起こる様々なトラブルに悩まされている方も多くて、
特に産後太りを気にする方は多いです。

また、テレビや雑誌などで骨盤矯正すれば
「痩せる」「様々な不調が改善する」といった情報の影響で、
イメージがついてしまっている方も多いようです。

その為か、
「育児が落ち着いて自分の姿を鏡でみて愕然!
完全な中年体型! 整体で骨盤矯正すると痩せると聞きましたが本当ですか?」

「骨盤が開いていると太りやすくなるので、
産後は骨盤矯正すると良いですよと言う話ですが?」という質問が多くあります。

産後の骨盤矯正はもちろん大事ですが、
産後に骨盤矯正すれば、体型の崩れや様々な不調が
全て改善してしまうと言うわけではありません。

骨盤を調整する過程で、
結果的に「痩せて体型が整う」ということはあります。

妊娠中から関節や靭帯を緩める「リラキシン」という
女性ホルモンの影響により、骨盤だけでなく全身の関節や関節が緩みます。

さらに、妊娠中は活動量も減少するために筋力の低下が起こりますし、
妊娠・出産により伸びてしまう筋肉もあるので、
自分の体を支えるだけでも大きな負担になります。

その結果、産後は筋肉疲労が激しくなりますし、
骨盤を支えているのは筋肉なので、骨盤が広がったり歪んだりして、
筋肉も緩み脂肪がつきやすくなってしまいます。

ですから、骨盤の開閉差により「やせる」「太る」といった事実は
確かにありますし、骨盤の状態が産後に太ってしまう原因のひとつになります。

ただ、その人に適した体重や骨盤の開き具合と言うものがあるために、
不自然な骨盤矯正は、整体的に考える健康法とは
かけ離れてしまう側面がありますし、無理に骨盤を締めることは
体にとって無理が生じてしまいます。

不自然な骨盤矯正により、体を壊すことも考えられるのです。

つまり、その人にとって一番「自然で健康な体」を作ることを目的とした
骨盤体操や骨盤矯正が、本来の働きを取り戻すために大事な整体なのです。

そして、その体を調整する過程で、
「体が丈夫になる」
「美しいスタイルになる」といった結果が生まれてくるのです。

このように結果的は同じであっても、一般に言われていることと、
本来の整体に対する考え方に違いがあることを理解することが大切です。

しっかりとその点を理解した上で整体の施術により、
産後もトラブルの無い健康で美しい体に改善すると良いでしょう。

また、
「産後の骨盤矯正(骨盤ダイエット)をしたいけれども、
赤ちゃんがいても整体に行けますか?」といった質問もあります。

最近では、託児所が設置されている整体院や、
赤ちゃんをお母さんの側に寝かせて施術をしてくれる整体院なども増えています。

ですから利用しようと考えている整体院に、
まずは「子供連れOKか?」を確認しましょう。

そうすれば赤ちゃんがいても、何の心配もなく施術を受けることが可能なので、
安心して整体院が利用できるでしょう。

ganbaru

kotuban-banner


日進市 「産後骨盤矯正」に関してわからないこと

2016-09-13 [記事URL]

「産後に骨盤矯正すると痩せると聞きましたが、産後の骨盤矯正は必要ですか?」
「産後の腰痛・頭痛で悩んでいます。
産後の骨盤矯正はどれくらいの効果がありますか?」

「産後の骨盤矯正はどのくらいの時期から行きますか?」
「一人目は2年近く前に出産して、つい先月に二人目を産んだのですが、
今更骨盤矯正に通ったところで手遅れでしょうか?」

といった内容の質問や疑問があります。

なかなか馴染みがないことなので、
「産後骨盤矯正」と言っても分からないことも多いのかも知れません。

妊娠すると、靭帯や関節を弛緩させる「リラキシン」という
女性ホルモンが分泌され始めて、
妊娠5~6ヶ月頃になると骨盤内部の圧力が高まって、
骨盤上部が徐々に開き始めます。

そして出産時に大量のリラキシンが分泌されて、
骨盤のみならず全身の靭帯が弛緩し産道を赤ちゃんが通りやすくします。

その結果、骨盤下部が大きく広がり本来は逆三角形の骨盤が四角になります。

この妊娠・出産に伴う骨盤の開きを矯正するのが、「産後骨盤矯正」なのです。

では、産後に骨盤の歪みをそのまま放置しているとどうなるのでしょう。

骨盤は体の土台となる重要な部位で、
その骨盤が歪むことにより体全体のバランスが悪くなって、
それを補正しようと筋肉が張りや緊張を起こして、
肩こり・腰痛・膝痛と言った痛みや違和感を引き起こします。

また、骨盤の中には子宮や卵巣と言った生殖器や大腸などの内臓があるために、
骨盤が歪むことで神経や血管が圧迫をうけて、
養や脳からの指令が行き届かなくなって、
生理痛・不妊症・冷え症の原因となりますし余分な脂肪を蓄えてしまいます。

ですから、妊娠・出産に伴う骨盤の開きを矯正する必要がありますし、
矯正することで様々な症状を改善することが可能になるのです。

ただし、産後の骨盤の開きは単に「骨」だけの問題ではなくて、
骨盤周りの筋肉も関係しているので、正しい産後骨盤矯正を行うことが大切で、
その為にも専門家による施術を受けることをおすすめします。

また日常生活の姿勢なども関係するので、
日々のケアも必要ということを理解しておきましょう。

産後の骨盤矯正の適応期に関しては、
様々な見解があるので一概には言えませんが、
出産後1~24ヶ月までと考えておくと良いようです。

また最適期は、「リラキシン」の影響が残っていて
関節がまだ柔らかい産後1~6ヶ月に施術を受けることがベストです。

しかし適応期はあくまでもひとつの目安ですし、
その時期を過ぎたからといって効果がなくなるわけではないので、
時期にとらわれず産後の骨盤矯正をするようにしましょう。

特に二人目、三人目と出産することで骨盤はドンドン開き、
酷い場合には子宮脱などの臓器脱になることもありますし、
年齢を重ねることで骨盤底が緩くなりやすく、
尿漏れなどのリスクが高まります。

ですから、産後の体調や将来のことを考えた上で、
時期に関係なく、骨盤をきちんと元の位置に戻してあげるように
心がけることが大切と認識しておくことが大事です。

kotuban-banner


日進市 「骨盤矯正」に関する疑問や質問

2016-09-12 [記事URL]

「骨盤矯正ダイエットをしてから3ヶ月程度経ちますが効果は無いです」
「骨盤の矯正はダイエット効果がありますか?」

といった質問や疑問が多くあります。

そこで、
「なぜ骨盤を矯正することが大切なのか?」
「どのような効果があるのか?」を紹介するので、
「痩せたい」と思っている女性の方は、参考にしてみると良いかも知れません。

まず、なぜ骨盤の矯正が大事なのかという点ですが、
骨盤は腸や子宮と言った内臓・生殖器を守るためにある骨で、
人間にとってとても重要な土台となる部分です。

また、姿勢や運動に応じて体のバランスを保つための部分です。

しかし、自律神経の働きで微妙に開閉しているので歪みやすいですし、
日常生活の様々な要因で歪みやすい部分なのです。

ですから、骨盤の歪みを上手に調整することで、
関連している骨や内臓の働きが正常に戻って様々な体調の改善がみられます。

例えば、矯正されることで腰の痛みが緩和されますし、
姿勢もすっと伸びてバストアップにもつながります。

また、下垂していた内臓が正常な状態になることで、
便秘・下痢・冷え性などの症状が改善されますし、
余分な脂肪がつきにくくなるので肥満予防にもつながります。

さらに、子宮や卵巣などに負担がかからなくなるため、
不妊や生理痛・生理不順など、女性特有の症状が改善されます。

ただし、ここで重要になってくることは、
骨盤の矯正が正しく行われているかどうかです。

実は間違った方法で骨盤を矯正しても効果がありませんし、
場合によっては症状を悪化させてしまう可能性があるのです。

ですから、できることなら整体院などで、
専門家による骨盤の矯正を行うことが望ましいですし、
その際にプロからアドバイスを受けると役立つことでしょう。

次に、骨盤矯正つながりで質問や疑問が多いのは、
「一般的な骨盤の矯正と産後に行う骨盤の矯正は同じ?」
「通常と産後ではどう違うの?」と言う点です。

一見同じように考えられがちですが、
実は産後に行う骨盤矯正と一般的な骨盤の矯正とは大きく異なります。

一般的に行われている骨盤の矯正は、
日常生活の中にある様々な原因によって上下・左右に歪んだ、
骨盤のズレを治したり、それにより負担のかかってしまった筋肉などの
緊張をほぐしたりして、骨盤を本来あるべき位置に戻すことが目的です。

その一方で産後に行う骨盤の矯正は、
妊娠・出産による骨盤の開きや腹筋の広がりなどを矯正することが目的なのです。

このように同じように思える施術であっても目的が違うので、
全く同じ事とは言えません。

ですから、この違いを明確に理解している整体師に
施術を受けることが大事になるでしょう。

先にも触れましたが間違った方法で骨盤を矯正しても効果がありませんし、場合によっては症状を悪化させてしまう可能性があるのです。

産後6ヶ月間の悪い姿勢は骨盤の強い歪みを作ってしまう可能性がありますし、
歪んだまま放置していると将来的に様々な症状が起こってきます。

また、次の出産などにも影響を与えてしまう可能性もあるので、
産後は早めに骨盤をケアすることが大切です。

kotuban-banner


電話: 052-808-3678

line友達登録
※お友達登録募集中! 月に1~2回、LINE限定のお得な情報などを配信しています。

052-808-3678
月~金 AM10:00~PM9:00 土日 AM10:00~18:00 
水曜定休

◆◆土日の整体も受付てます! お気軽にどうぞ!◆◆

※施術中は電話に出られないことがあります。
こちらから折り返しますので、ご希望の方は
お名前・電話番号・都合のよい時間を
留守番メッセージにお残しください。

★★現在、混み合う日が多くなっております。
当日・前日のご予約でも、
キャンセル等の空きがあればご案内しておりますが、
ご希望に添えない場合もございます。
できるだけ早めの事前予約がおススメです。

PAGE TOP




MENU

MAIL

TEL
HOME